経歴
岐阜県岐阜市出身。立命館大学経営学部および法学研究科を卒業。卒業後、岐阜市内の税理士法人に入社し、約10年間にわたり実務経験を積む。現場での経験を活かしながら税理士試験の勉強を続け、2018年に税理士登録。 中小企業や個人事業主の税務顧問を中心に、個人事業の開業支援や法人成りのサポートなど、スタートアップ支援にも積極的に携わる。税務にとどまらず、会社法・商業登記・労務といった関連業務にも対応し、クライアントの経営基盤を幅広く支援。さらに、ITリテラシーの高さを活かし、クライアントのIT課題の解決や業務フロー改善のアドバイザリー業務にも従事するなど、総合的なサポート実績を重ねる。 2023年、ChatGPTの登場直後からその可能性に着目し、生成AIの研究を開始。自身の業務に取り入れることで、業務効率の飛躍的な向上を実現。その後、さまざまな生成AIツールを活用し、AI導入に関するノウハウを体系化したコンサルティングプログラム 「生成AIマスタリープログラム」 を開発し、2024年に生成AIサービス事業を起業。 同時に、生成AIが各業界にもたらす影響や、未来の税理士のあり方について考察を深め、次世代型のビジネスモデル構築とその普及を自身の使命とする。 2025年、税理士として独立開業するとともに、生成AIサービスを含めた個人事業全体を統合したブランド 「シキナアークス」 を設立。スタートアップ、個人事業主、中小企業のビジネスプレイヤーに伴走し、成長を加速させるパートナーとして活動を続けている。